http://www.teshima-urara.com/images/banner_obablog.gif
2011年01月04日
「石笛」「岩笛」なるトンデモ
最近よくネット上で「石笛」「岩笛」なるものを見かけます。
★縄文文化?
縄文文化を謳う古神道系宗教団体がそういったものをよく販売していているようですが、どうもその起源は江戸時代の国学者あたりらしいです。
たしかに中期以降の縄文遺跡から人が加工した石笛は出土はしますが、当時どんな音を出して祭祀が行われていたか科学的に立証はできません。そこにトンデモ屋さん達が目を付けたということでしょう。科学的に存在を立証できない事は否定もできないというか、マトモな科学者・考古学者は関心も持たない。そこにニッチが生ずるわけです。
まあけど、「一万年も同じ文化が続いた縄文時代」と枕詞に平気で書いてある石笛関係者の方々は、縄文時代が草創期・早期・前期・中期・後期・晩期と6つあって、縄文海進の前と後ではかなりの変化があった事など、別に興味もないみたいですw。
★穴はどうしてできる?
ところで石に穴の開く原因は色々です。海岸部では石にニオガイ等の貝が穴を開けた物が時々あります。

またサヌカイト等の火成岩でマグマが固まる時ガスが抜けた穴ができる事もあります。

★検索したら石笛HP沢山あって…
「石笛は奏者固有の物で譲渡したりはできず特別に譲渡する時は洗って塩で清め日の光に二日程当ててお浄めの神事をしてからでないと…」などと尤もらしい事を書いてあるHPも見ましたが、同じHPに音色の特徴とか書いたカタログも併記してあり、「お前が吹いたん見知らぬ人に平気で売るんか?」とツッコミ所満載です。
★加工の依頼する人も
石屋さんに「石笛にするからこの石に角度これぐらいで何ミリ径で深さ何ミリで穴開けたら~Hzの音が出る筈だからやって」とか事細かに指示してやらせようとするトンデモさんも実在します。まあ「高額商品」wなんで、それ売って儲けたい気持ちは判るけど、そんなん、自分で穴開けてくれと思います。それよりも穴開ける時に割ってしまうんが不安で,、それをネタに因縁つけてくるんが怖いみたいで、石屋さんも加工の受付はあんまりしたくなさそうですw
★「石笛」商法とか、宗教的にどうよ?
神事で笛吹いてお浄めして心の平安を求める宗教の自由は日本國憲法で保証されています。しかしそれを何か心に不安がある人に不安を煽って高額で売りつけるとか、その商法はパワーストーンの売り方とも共通な詐欺の手口といえましょう。詐欺でも宗教の権威付けがあれば最強かもしれません。
★マグマ大使呼ぶ笛は石笛?
パワーストーン売買する人達をブログでからかうと、直後に全く同じパワーストーン業者のスパムが5つ以上来た事があり、ある分野の人達に確実に反響があった事が判って可笑しかったです。
ピロロピ~ピロロピ~♪「マグマ大使~!!!」
吹いて呼んでも来るのはスパムだけでしょうか?www
★縄文文化?
縄文文化を謳う古神道系宗教団体がそういったものをよく販売していているようですが、どうもその起源は江戸時代の国学者あたりらしいです。
たしかに中期以降の縄文遺跡から人が加工した石笛は出土はしますが、当時どんな音を出して祭祀が行われていたか科学的に立証はできません。そこにトンデモ屋さん達が目を付けたということでしょう。科学的に存在を立証できない事は否定もできないというか、マトモな科学者・考古学者は関心も持たない。そこにニッチが生ずるわけです。
まあけど、「一万年も同じ文化が続いた縄文時代」と枕詞に平気で書いてある石笛関係者の方々は、縄文時代が草創期・早期・前期・中期・後期・晩期と6つあって、縄文海進の前と後ではかなりの変化があった事など、別に興味もないみたいですw。
★穴はどうしてできる?
ところで石に穴の開く原因は色々です。海岸部では石にニオガイ等の貝が穴を開けた物が時々あります。
またサヌカイト等の火成岩でマグマが固まる時ガスが抜けた穴ができる事もあります。
★検索したら石笛HP沢山あって…
「石笛は奏者固有の物で譲渡したりはできず特別に譲渡する時は洗って塩で清め日の光に二日程当ててお浄めの神事をしてからでないと…」などと尤もらしい事を書いてあるHPも見ましたが、同じHPに音色の特徴とか書いたカタログも併記してあり、「お前が吹いたん見知らぬ人に平気で売るんか?」とツッコミ所満載です。
★加工の依頼する人も
石屋さんに「石笛にするからこの石に角度これぐらいで何ミリ径で深さ何ミリで穴開けたら~Hzの音が出る筈だからやって」とか事細かに指示してやらせようとするトンデモさんも実在します。まあ「高額商品」wなんで、それ売って儲けたい気持ちは判るけど、そんなん、自分で穴開けてくれと思います。それよりも穴開ける時に割ってしまうんが不安で,、それをネタに因縁つけてくるんが怖いみたいで、石屋さんも加工の受付はあんまりしたくなさそうですw
★「石笛」商法とか、宗教的にどうよ?
神事で笛吹いてお浄めして心の平安を求める宗教の自由は日本國憲法で保証されています。しかしそれを何か心に不安がある人に不安を煽って高額で売りつけるとか、その商法はパワーストーンの売り方とも共通な詐欺の手口といえましょう。詐欺でも宗教の権威付けがあれば最強かもしれません。
★マグマ大使呼ぶ笛は石笛?
パワーストーン売買する人達をブログでからかうと、直後に全く同じパワーストーン業者のスパムが5つ以上来た事があり、ある分野の人達に確実に反響があった事が判って可笑しかったです。
ピロロピ~ピロロピ~♪「マグマ大使~!!!」
吹いて呼んでも来るのはスパムだけでしょうか?www