http://www.teshima-urara.com/images/banner_obablog.gif

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年02月20日

カメノテ、お帰り!!

2月11日、不法投棄現場北海岸の、これまで一番汚染が酷かった護岸のあたりに、カメノテが戻っているのを見つけました。
異臭がして岩に黒いオイル状の汚染物質が付着していた90年代とは打って変わって2001年に止水壁が出来て高度水処理施設が機能し始めるてからはいろんないきものが戻ってきています。
カメノテはエビカニの仲間で綺麗な海水が循環する環境でしか生きられないいきものです。見つけた個体群は小さいものばかりなので、2008年に着いたものと思われます。

クチバガイも、同じ日に見つけました。これまで死殻しか見たことがなかったけど、干潟で見つけて拾い上げたらシュっと水を細く吹いて生きているのが判りました。食用になる事も無く、チヌやアイナメの食わせ釣りに使う程度の地味な貝ですが、「よう帰って来てくれたのう!」とまた同じ場所に戻してあげました。
  

Posted by 馬占山(Ma Zhanshan) at 13:48Comments(2)里海画報