http://www.teshima-urara.com/images/banner_obablog.gif
2011年06月14日
闘わぬ人たちへ~自殺者出てしまってまだ原発推進ですか?
「原発さえなければ…」酪農家の男性自殺か 福島・相馬(朝日新聞6/14)
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201106130558.html
小屋の壁に白チョークで「仕事する気力をなくしました」「残った酪農家は原発にまけないで」と書き残し(読売新聞6/14)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110614-OYT1T00091.htm
「頑張れ東北、頑張れ福島」とか言われても彼は妻と子から離され生活の糧をえる牛を失い、生きる希望を失ってしまったわけですが、これは風評被害でなくて「実害」であり、こんなことがあってもまだ原発推進を言う人たちは、もう殺人罪を適用されても仕方がないのではと思います。
放射能の値が何mSvとか議論する以前に,憲法25条(生存権)の危機と言えます。
★6/11 反原発アクション新宿アルタ前、警官が「解散だ!解散しろ!」と叫んでで一触即発の時に、高山弁護士が壇上にあがって…
「私は弁護士だ、法律家だ。いま表現の自由という言葉を聞いた。
法律家として私は断言する。そのとおり、みんなに正義がある、彼らには絶対に正義がない。
生きるか死ぬかの話の時に、何の規制か、何のルールか。
私は弁護士として言う。みんなにはいうべきことを言う権利がある。そしてみんなに言いたい。
政府も財界も司法権力も御用学者もみんな全然信用できない。政治家はもちろん信用できない。このとんでもない社会を根本から変えてゆくのは若いみんなだ。皆さんがこの社会を根本から変えてゆく。
法律家が言うべきを言わないでいることを私は詫びる。でも、力の限りがんばろうとしている弁護士も少なくない。力をあわせてこの状況を根本から変えていこう。彼らに暴走させてはいけない。彼らが暴走すれば、ここはチュニジアやエジプトに必ずなるぞ。一緒に闘おう。以上です。」(「51年目のスイッチ」弁護士 高山俊吉 )
http://t.co/hXi3RzY

今自分が住んでいる高松市は、「核災害」とか言われても全然実感がないでしょうが、「閉鎖性海域;瀬戸内海」に伊方原発という老朽原発を抱えており、何かあったら
「伊方が漏れたら誰もが他界」
という有名な回文が示す通り、危険なプルサーマルまでやっています。
独逸に続きイタリアも脱原発を選択しました。
両国から日本は多分今
「今後は日本抜きで同盟して行こうw」
と言われているかもしれません。
自殺者出てしまっても、まだ原発推進しますか?
★明日6/15は樺美智子さんの命日です。
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY201106130558.html
小屋の壁に白チョークで「仕事する気力をなくしました」「残った酪農家は原発にまけないで」と書き残し(読売新聞6/14)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110614-OYT1T00091.htm
「頑張れ東北、頑張れ福島」とか言われても彼は妻と子から離され生活の糧をえる牛を失い、生きる希望を失ってしまったわけですが、これは風評被害でなくて「実害」であり、こんなことがあってもまだ原発推進を言う人たちは、もう殺人罪を適用されても仕方がないのではと思います。
放射能の値が何mSvとか議論する以前に,憲法25条(生存権)の危機と言えます。
★6/11 反原発アクション新宿アルタ前、警官が「解散だ!解散しろ!」と叫んでで一触即発の時に、高山弁護士が壇上にあがって…
「私は弁護士だ、法律家だ。いま表現の自由という言葉を聞いた。
法律家として私は断言する。そのとおり、みんなに正義がある、彼らには絶対に正義がない。
生きるか死ぬかの話の時に、何の規制か、何のルールか。
私は弁護士として言う。みんなにはいうべきことを言う権利がある。そしてみんなに言いたい。
政府も財界も司法権力も御用学者もみんな全然信用できない。政治家はもちろん信用できない。このとんでもない社会を根本から変えてゆくのは若いみんなだ。皆さんがこの社会を根本から変えてゆく。
法律家が言うべきを言わないでいることを私は詫びる。でも、力の限りがんばろうとしている弁護士も少なくない。力をあわせてこの状況を根本から変えていこう。彼らに暴走させてはいけない。彼らが暴走すれば、ここはチュニジアやエジプトに必ずなるぞ。一緒に闘おう。以上です。」(「51年目のスイッチ」弁護士 高山俊吉 )
http://t.co/hXi3RzY

今自分が住んでいる高松市は、「核災害」とか言われても全然実感がないでしょうが、「閉鎖性海域;瀬戸内海」に伊方原発という老朽原発を抱えており、何かあったら
「伊方が漏れたら誰もが他界」
という有名な回文が示す通り、危険なプルサーマルまでやっています。
独逸に続きイタリアも脱原発を選択しました。
両国から日本は多分今
「今後は日本抜きで同盟して行こうw」
と言われているかもしれません。
自殺者出てしまっても、まだ原発推進しますか?
★明日6/15は樺美智子さんの命日です。
Posted by 馬占山(Ma Zhanshan) at 08:47│Comments(0)
│風評被害
この記事へのトラックバック
福島県相馬市で酪農を営んでいた50代の男性が自殺した。 遺書には「原発さえなければ」とあった。 相馬の酪農家自殺、「原発なければ」と書き残し(読売新聞) 「原発さ...
自殺した酪農家、遺書に「原発なければ」【りゅうちゃん別館】at 2011年06月14日 09:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。