http://www.teshima-urara.com/images/banner_obablog.gif

2012年05月17日

犬島丼は岡山の食の伝統をちゃんと踏襲して美味しい

岡山市の犬島に定期船が着いたら、桟橋のすぐ近くにある在本商店の「犬島丼」を時々食べています。
犬島丼は岡山の食の伝統をちゃんと踏襲して美味しい

「犬島丼」を作っている在本さんに聞いた所、岡山平野で昔からあった伝統料理「鮒飯」を犬島風にアレンジしたものだそうです。「鮒飯」は鮒のミンチと牛蒡・にんじんなどの野菜を煮たのをご飯にのせてだしをかけた汁かけ飯ですが、鮒のかわりにゲタ(シタビラメ)を使って犬島風のアレンジをしたのが「犬島丼」。本来骨が固いゲタの肉の部分だけを煮て外しミンチにしているので生臭くなく、魚が嫌いな人でも結構いける味となっています。
犬島や豊島や直島諸島が取り囲む大きな湖のような海では、昔から底引網でゲタなどを獲っており、岡山平野の食の伝統を犬島の人が瀬戸内海の海の幸を巧くマッチさせた「犬島丼」は600円とリーズナブル。(と、美味しいので思い切りステマしてしまいますw。)

「犬島丼」をつくっている在本佳子さんは犬島で生きてきて犬島をこよなく愛していますが、街場のライターが書いた観光ガイドブックのようなものではない「地」の人でないと書けない、犬島の昨日・今日そして未来へ案内する本も著しています。
★「犬島ものがたり」 (在本佳子:福武教育文化叢書)
http://www.amazon.co.jp/%E7%8A%AC%E5%B3%B6%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%82%8A-%E7%A6%8F%E6%AD%A6%E6%95%99%E8%82%B2%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8F%A2%E6%9B%B8-%E5%9C%A8%E6%9C%AC-%E6%A1%82%E5%AD%90/dp/4860691881


同じカテゴリー(オリーブ諸島)の記事画像
異議申し立て~交通アクセスなど
第5回犬島の遺跡パトロール&ガイド養成講座
犬石祭 09/5/3
押型紋土器
同じカテゴリー(オリーブ諸島)の記事
 異議申し立て~交通アクセスなど (2010-04-13 12:12)
 第5回犬島の遺跡パトロール&ガイド養成講座 (2009-12-14 17:21)
 アイランダー2009 (2009-11-20 09:03)
 犬石祭 09/5/3 (2009-05-08 18:13)
 押型紋土器 (2009-03-26 14:22)
Posted by 馬占山(Ma Zhanshan) at 08:57│Comments(0)オリーブ諸島
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
犬島丼は岡山の食の伝統をちゃんと踏襲して美味しい
    コメント(0)