http://www.teshima-urara.com/images/banner_obablog.gif
2010年11月08日
第8回犬島の遺跡パトロール&ガイド養成講座
===第8回犬島の遺跡パトロール&ガイド養成講座===
「東の島々から犬島を眺める」

主 催:犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム・山崎治雄の写真記録保存顕彰会
共 催:里海探検隊
申し込み先:犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム
徳島大学埋蔵文化財調査室内(遠部 慎)
〒770-8503 徳島市蔵本町2-50-1
TEL・FAX:088-633-7236
集合場所・時間:牛窓港8:00(14時には終了予定)
参加費:(1000円程度) ※要事前予約
(限定20名)
服 装:散策される方は、長袖・長ズボン・帽子・タオル・軍手が望ましい。
目 的:犬島と研究で関連する島々の位置と歴史を学ぶ。
日 時:2010年11月23日(申し込み締め切り11/20)
場 所:黄島・黒島・青島・前島(前島で解散予定)
犬島発掘ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/s_schliemann
助 成:福武教育文化振興財団 日本離島センター
要事前予約&限定20名なので、参加希望の方はお早めにご連絡下さいますよう、お願いします(*´∀`人)
「東の島々から犬島を眺める」
主 催:犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム・山崎治雄の写真記録保存顕彰会
共 催:里海探検隊
申し込み先:犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム
徳島大学埋蔵文化財調査室内(遠部 慎)
〒770-8503 徳島市蔵本町2-50-1
TEL・FAX:088-633-7236
集合場所・時間:牛窓港8:00(14時には終了予定)
参加費:(1000円程度) ※要事前予約
(限定20名)
服 装:散策される方は、長袖・長ズボン・帽子・タオル・軍手が望ましい。
目 的:犬島と研究で関連する島々の位置と歴史を学ぶ。
日 時:2010年11月23日(申し込み締め切り11/20)
場 所:黄島・黒島・青島・前島(前島で解散予定)
犬島発掘ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/s_schliemann
助 成:福武教育文化振興財団 日本離島センター
要事前予約&限定20名なので、参加希望の方はお早めにご連絡下さいますよう、お願いします(*´∀`人)
Posted by 馬占山(Ma Zhanshan) at 18:41│Comments(0)
│里海画報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |